前へ ジンテック、進め One Team、持続可能な未来のために。 前へ ジンテック、進め One Team、持続可能な未来のために。

前へ ジンテック、
進め One Team、
持続可能な未来のために。
One Team!

ジンテックは
「顧客データベースマネジメント」を軸に、
お客さまとその先の顧客との「つながり」を
デザインする会社です。

Jintec

ジンテックは93年の創業以来、一貫して「お客さまとその顧客との接点強化」をコンセプトに、独自のノウハウと独創性溢れるサービスでお客さまをサポートしてきました。この間、私たちが提供するサービスは、インターネットをはじめとする情報通信環境の変化や、個々のお客さまからのご要望に合わせて様々に変化してきました。「変わらないために変わり続ける」。これこそが私たちのDNAです。

ジンテックは、これまでも社員全員で「One Team」となり、様々な課題を解決し、お客さまのご要望にお応えしてきました。その積み上げが現在につながり、大きく発展を遂げてきました。そして、それはこれからも変わりません。すべてのお客さまの成長と幸せに貢献し続けることで、私たち個々の幸せも実現する。そんな、持続可能な未来をめざしていく会社でありたいと強く願っています。

対談へ

対談へ

インフォメーション 一覧

お客さまへの約束

お客さまへの約束

課題とソリューション ソリューション一覧 サービス一覧

サービスへ

ジンテックは顧客データの「維持・管理・活用」にお役立ていただける商品・サービスの開発・提供を行っています。また、お客さまとの接点強化支援や、居所不明調査におけるワンストップ事務代行サポートなど、独自の技術とノウハウで、お客さまの課題解決に幅広く対応いたします。

事例紹介 事例紹介一覧 業界別導入企業一覧

全国のお客さまの声はこちらです。

ジンテックのソリューション・サービスは、金融・通信販売・医療機関・不動産など、様々な業界のお客さまに利用いただいています。導入企業数は約650社(2020年9月現在)。ジンテックでは複数のサービスを組み合わせることによって、お客さまの多様なニーズにお応えします。

J ライブラリー

ジンテックが提供する「Jライブラリー」では、3つの気になる情報を皆様にお届けいたします。

  • サイバーセキュリティやDX分野の専門家が担当する「連載なるほどコラム」
  • 地域金融変革運動体やジンテックによる各種セミナー・講演会の動画・ダイジェストレポート
  • 人とのつながりを大切にする対話シリーズ「つなタイ」

皆様へ有益な情報を提供してまいりますのでぜひご覧ください。

メールマガジンを登録する

コラム 見えざる敵が「信頼」を蝕む時代 ― 金融機関の経営者が今、知るべき情報リスクの新常識(第19回)

金融ビジネスの根幹、それは「信頼」です。皆様が日々築き上げてこられた顧客、市場、社会からの信頼は、何物にも代えがたい最も重要な経営資産です。しかし今、その資産が、かつてなく巧妙で目に見えない脅威に晒されています。2025年9月、日本の情報空間では、政治家に関す…

コラム 〔変化をチャンスに 〜 変化を捉える視点と思考 〜〕
第68回:開発と運用の新しいカタチ(2)

<はじめに>「クルマはソフトウェア技術者が作る」と聞いてどう思うだろうか。なんのこっちゃ。車はハード (機械) なのでは? なんでソフトウェア技術者やねん。できるもんならやってみろ (笑)。いろんな声がありそうだ。ところが、それが当たり前になりつつある。世界最…

コラム 【変化への対応力を磨く:自衛隊式マネジメントから学び、図上演習で進む】第6回:統御について(前編)
〜チームを動かす理想のリーダー像〜

Jライブラリーをご覧の皆様、こんにちは!「部下がなかなか思うように動いてくれない」「チームがバラバラで一体感がない」——。リーダーとして、このような悩みを抱えている方は少なくないのではないでしょうか?今回は、自衛隊のマネジメント概念「統率」を構成する重要な要素…

コラム 見えない内部不正に、経営はどう「一手」を打つか
(第18回)

はじめに ― 本当の脅威は「見えないこと」金融機関にとって、内部不正は「技術の難しさ」よりも「見えなくなること」が本質的な脅威です。社内で当たり前に使う外部サービスや生成AI(AIが文章や要約を自動生成する仕組み)、自宅や移動中の端末利用が広がり、監査の目が届…

pagetop